現在の仕事内容を教えてください。
ハードウェア設計開発課メカチームに所属し、製品開発に携わっています。製品設計だけでなく、製品改善の読取確認、ドキュメント作成や改訂、治具作成等多くの業務があります。配属されて半年が過ぎ、最近は製品の設計に少しずつ関われるようになりました。
仕事のやりがいを教えてください。
現在は本配属後半年ほどで、学ぶことも多く、自身の課題と向き合うことが多いです。その中で、やりがいというと、任された業務を期限までにできるだけ良い形で完了させることです。期限内に完了させることを最優先に、自分なりの工夫ができた業務を褒めていただけるとやりがいを感じます。
仕事で嬉しかったエピソードを教えてください。
展示会のために製品のスタンドを設計した際に「良い感じだね」と褒めていただいたことです。私にとって初めてお客様の目に触れる機会があるものを設計するというものだったため、不安な気持ちもありましたが先輩や上司にアドバイスをいただきながら展示会で使用できる形に仕上げることができました。
展示会当日は、私が設計したスタンドが多くの人に見てもらえる場面を目の当たりにし、自分の仕事が目に見える形でお客様に評価されることの喜びを実感しました。
今後こうなりたい、こんな仕事がしてみたいということを教えてください。
現在は先輩に教えていただきながら業務を進めることが多いですが、これからは主体的に課題を見つけ、解決策を提案できるようになりたいと考えています。そのために、製品設計の知識を深めるだけでなく、お客様や現場の視点を意識したデザインを心がけたいです。様々な人や環境を考慮し、使いやすく魅力的な製品を提案できる力を身につけることが目標です。
当社への入社を決めた理由を教えてください!
会社説明会や面接の際の雰囲気が良かったためです。また、HPの内容や説明会・面接でのお話の中で私自身のやりたいことができそうだと感じました。研修がしっかりあることで製品等必要な知識は身につけられるといった点も入社の決め手でした。
「この仕事私がやりました!」というような仕事自慢をお願いします!!
配属されてまだ半年ほどなので、正直なところ、今は自慢できるような大きな成果はありません。しかし、日々新しいことを学びながら少しずつ成長を実感しています。これからもっと経験を積んで、自信をもって「この仕事、私がやりました!」と言えるような成果を残せるようになりたいです。そのためにも、目の前の仕事一つひとつに全力で取り組んでいきたいと思っています!
仕事で「やってしまった!!」という失敗体験談はありますか?そのあとどうされましたか?
必要な部品が手配できていなかったことです。すぐに先輩に相談し、追加で購入する許可をいただきました。期限まで余裕を持って設計→手配と進めていため、気づいた後に手配しても期限に間に合わせることができました。余裕をもって業務を進める大切さを学びました。
当社の一番好きなところや社内の雰囲気を教えてください!
困ったときにすぐにアドバイスをもらえる先輩方がいるところです。それだけでなく、先輩方が一人ひとりにしっかり向き合ってくださり、丁寧にサポートしてくれるところに、とても安心感を感じています。分からないことを聞きやすい雰囲気や、アドバイスをもらったときに「自分をちゃんと見てくれているんだな」と感じられるのが、この会社の温かさだと思っています。そんな環境だからこそ、前向きに仕事に取り組むことができています。
最後に就職活動中の学生へメッセージをお願いします!
就職活動中が一番自分と向き合う時間が多いかもしれません。どんなことがやりたいのか、どんなことはやりたくないのか優先順位をつけて、できるだけ楽しんで就職活動してみてください。就職活動は様々な企業をみる良いチャンスです。出来るだけ後悔の無いように頑張ってください。応援しています。
1日の流れ MY DAYS
起床
通勤
音楽を聴きながら通勤しています。
出社
メールチェックやタスクの確認を行います。
ラジオ体操
業務開始
3Dデータの作成や修正などを行います。
昼休み
業務開始
各種資料作成を行います。
業務終了・退社
買い物
帰宅
ゲームをしたり、資格取得に向けて勉強したりしています。