当社社長より当社の魅力・今後の展望についてのメッセージです。
当社事業の魅力について
当社は「自動認識事業」「産業用X線検査装置事業」「会員管理サービス事業」というそれぞれ独立した事業を通じて多角的に社会貢献していくことを目指しています。
自動認識事業では、AIやIoT技術を駆使し、作業の効率化や人材不足といった社会的課題を解決していく製品やソリューションを提供しています。主要販売先となる製造・物流、医療を含め社会全体で人材不足が顕著になっていく今後、当社の技術が貢献していく場面はますます増えてくると期待しています。
産業用X線検査装置事業は、品質や安全性が重視される製造業での活用が進んでおり、特に製品の微細な欠陥を非破壊で検査するX線技術は小型化、回路の複雑化及び微細化が進む製品開発をサポートする重要な要素の1つです。特に半導体産業が経済安全保障の中心となる中、当社の装置が信頼される存在であり続けるため、技術革新に取り組んでいきます。
会員管理サービス事業では、各種施設やサービス業の会員管理をシンプルかつ効率的に行うシステムを提供し、運用コスト削減と顧客満足度の向上に寄与しています。社会全体でDXが推進される環境を捉え、新しい価値を提供するソリューションで新たな成長機会を見出していきます。
これら三つの事業を当社の原動力である「技術力」「提案力」「対応力」を活かし、お客様及び社会に必要とされ続ける存在でありたいと考えています。
今後の展望について
まず自動認識事業では、今後ますます顕著になるであろう人材不足を既存の設備を入れ替える全自動化ではなく、一部の入れ替えで問題解決且つ生産性を向上させる言わば半自動のソリューションの展開に力を入れて行きたいと考えています。また新たに展開しています健診市場向けのソリューションにつきましても、提携を含め価値提供の機会を増やし、予防医学の一役を担うことを目標としています。
産業用X線検査装置事業につきましては、産業のコメと言われる半導体向けの新しいソリューションが今度のカギとなると考えており、今後力を入れて行きたいと考えています。
会員管理サービス事業におきましては、現在保有する強力な事業基盤を継承しつつ、その周辺に向けた新たな価値の提供に力を入れていきたいと考えています。また保有する社内の技術をバックオフィス業務など従来の販売先以外への展開にもチャレンジしていきたいと考えています。
いずれにせよ、根底あるのはマースのDNAである、ニーズはあるが世の中にないものを提供する精神です。
それが大きな市場であれば一番良いのですが、仮に小さくてもニッチセグメントを複数集めることで社会にとって必要不可欠なだけでなく影響力のある会社にしていきたいと考えています。
当社で活躍していただきたい方
チャレンジ精神が旺盛で、前向きに新しいことに挑戦できる方です。当社では、お客様が抱える課題やニーズに向き合いながら、新しい技術やソリューションをどんどん形にし、時にはお客様の常識を超え新しい価値に気づいてもらう必要があります。そのため、困難な状況にもめげずに取り組み、次々とアイデアを発信し、実現に向けて前進する姿勢を大切にしています。
また、当社では若い社員にも積極的に意見を求め、チャレンジしてもらう環境が整っています。変化の多い社会の中で成長していくためには、柔軟な発想とポジティブな姿勢、そして何より実行力が不可欠です。ぜひ、そういった意欲やチャレンジ精神を持つ皆さんと一緒に、未来を創り上げていきたいと考えています。
株式会社マーストーケンソリューション
代表取締役社長 小平 尚