トップ > 自動認識トレンド情報 > ハンディターミナルを活用した「簡単!バーコード在庫管理システム」のご紹介
自動認識トレンド情報
技術情報誌 Flags

MONTHLY MARS TOHKEN SOLUTION NEWSLETTER
ハンディターミナルを活用した
『「簡単!バーコード在庫管理システム」のご紹介』
Vol.84
当社が販売するパッケージソフト「簡単!バーコード在庫管理システムはハンディターミナルを使用し、最小限の導入コストで在庫管理業務をお手軽に自動化が出来ることで好評をいただいています。
今月号は、自動認識化が遅れている在庫管理の改善策についてのご提案です。
※バーコード在庫管理システムパッケージは販売を終了いたしました。オーダーメイドでのシステム構築も承っておりますので当社営業までお問い合わせください。
関連リンク:flags記事「ポイントを押さえて簡単在庫管理」
重要性高まる出荷業務
当社のお客様で「出荷」という業務を抱える企業が多数居られます。 最近では、当日注文・当日出荷というユーザニーズに応えるため、高い出荷精度の要求に頭を抱えているお客様も見られます。 急な対応に応えるため、常に正確な在庫状況を把握する必要がありますが、「在る筈?」の在庫が欠品していたら分納などで2重3重の輸送コストや手配費が増えることになりますし、即答で求められたリードタイムの約束を守らなければ信用問題につながります。 そうした欠品に怯えて過剰に在庫を持つこともリスクと余分なスペースの確保が必要ですし月次の棚卸作業も面倒が増してきます。 適正在庫を維持するための労力と、サービス維持のために捻出する経費支出も最小限度で最良のバランスを取る対策が求められています。
理想的な在庫管理を目指すために「どこから手を付けて良いのか」というお問合せも年々増加しています。
人海戦術の限界
システム化の遅れが目立つ出荷業務の現場を見ると、「在庫の発注タイミング」や「どこに何があるのか?」を瞬時に判断できる感覚を持つ“自社倉庫のプロフェッショナル”と呼ばれるベテランが大概存在しています。 長年の経験と感性で台帳や伝票にとらわれず、倉庫の隅々を熟知するプロの方々を常に揃える事が出来れば、どんなに優れたITシステムの導入よりも多くの満足が得られるはずです。 しかし、将来的にもそのような人材を常に確保し続けるのは難易であり、現状の在庫精度や出荷スピードは、彼ら個人のノウハウで維持されているのであるとすれば、企業活動を永続させる目的での人海戦術で現場を捌くことのできる限界がここにあるのです。
システム化への足踏み
企業の統制として抱える課題を改善するために、“新しい仕組みを検討したいが容易に変更出来ない。”と言った声を耳にします。
前述のベテラン社員が居れば何も問題がなくても、その人が不在になれば、出荷や在庫管理の作業が低下し、悪ければ業務が滞ってしまい得意先の信用を失墜させてしまう事態に発展します。 誰がやっても同じ結果が出るようにマニュアル化して、若手の教育に力を入れても人間の限界もありますし、ベテランの経験と感性を引き継ぐには何年も時がかかります。
そこで企業が求める標準化のためには在庫管理システムの導入という現実話になるのですが、システムの導入ともなれば「コストが重くのしかかってくるものだ」という想いが湧いてきます。 それはおそらくシステムベンダーが最高で完璧な自動化を提供するために重いコスト意識を植え付けた結果かもしれません。 加えて、一から構築するのに時間と労力で相当大掛かりになる事態をトラウマの如くに思い描いてしまうのではないでしょうか。
「うちはベテランの彼がいるから余計なコストや負担をかけたくないよ。」とその匠の成せる業を頼りに先送りしてしまうケースが多く見受けられます。
基本業務に特化したシステム化
「ただでさえ忙しいのにバーコードを読んでいくと手間が1つ増えて、今以上に作業時間がかかってしまうよ。」という誤解をお持ちのお客様にもあえてお勧めしたい安価で簡単なシステムですので、まずは、当社製品のご案内を致します。
① ハンディターミナル(以下HT)上にデータベース機能のソフトを持たせる事で、作業現場で正確な在庫管理をHT単体で可能とします。
② 作業ミス防止を図ると共に作業の効率化に役立つ仕組みというコンセプトで設計されています。
③ 在庫管理システムを本格的に導入したいけど、コストが心配という方のためにも安価で簡易なシステムの提供を目指しています。
④ トータルソリューションを望んでいるけど今は基本業務だけをシステム化して、順次拡張したいという方にも最適です。
もちろん、導入したら直ぐ使いたい、面倒なセットアップ、設置作業は避けたいと思われる方にもきちんとご要望にお応えできるものです。
バーコード化を図り、作業の効率をお考えのお客様や、作業スペースが狭く、省スペースでの在庫管理が必要なお客様でも、情物一致の正確な在庫管理が直ぐに実現します。
将来の拡張性としても、無線LANや通信アダプタからの通信により、予定情報や情報実績の上位システムとの双方向通信が可能です。 HT単体で情報管理をする事で、パソコン等の情報機器の現場設置スペースが不要
なことも特徴のひとつです。
本ソフトのポイントは、必要な機能を無駄なく活用出来ることです。
業務に不可欠な「入庫機能」「出庫機能」「在庫管理」「作業管理」を基本機能として保有しています。お客様の目的に応じて、別途オプション機能を追加する事が可能です。
当社の企業方針でもある「お客様お役立ち精神」の下、お客様本位の在庫管理システムを目指しています。
お客様毎の専用アプリケーション作成も承りますので、製品等の詳細は当社営業担当までお気軽にお問合せ下さい。
技術情報誌 Flags(PDFデータ) | ![]() |
---|
関連製品
ハンディターミナル(TBR-6020D)
TBR-6020Dは姉妹機TBR-6020(1次元レーザスキャナ)同様、人間工学に基づき、丸みを付けた親しみやすいデザイン設計で、作業者の”持ちやすさ”、”使いやすさ”、”収納性”を向上させました。清潔感のあるホワイトのクリアパール塗装は汚れも簡単に落とすことができます。電波間の干渉を受けにくい5GHz帯のIEEE802.11a規格にも対応しているためより快適な無線LANが可能です。さらに、オプションのワイアレス専用キーを持ち歩けくだけで、本体から離れると自動的にロックがかかり、再度近づくとロックが自動解除されるワイヤレスセキュリティ機能を搭載。防滴防塵IP55に準拠し1.5mの落下にも絶えられる優れた耐環境性があります。CPUはOMAP3503/600MHzを採用し消費電力を抑え、従来モデルより稼動時間が長くなり計算処理も約2倍高速化しています。OSには、WindowsEmbeddedCE6.0を採用し、1ギガバイトの大容量メモリを搭載しました。使いやすさと機能を両立した高性能モバイルハンディターミナルです。
※「TBR-6020」におきましては、主要部品の製造中止に伴い、製造を終了することになりました。詳細はこちらをご覧下さい。>>TBR-6020D製造終了のお知らせ(PDFファイル)
>>後継機種 TBR-6021Dのご紹介はこちら
>>後継機種 TBR-6021(1次元レーザスキャナモデル)のご紹介はこちら
PDA型ハンディターミナル 1次元モデル(PM250TA)
PM250は、従来の大型液晶で幅広なPDAに対して、軽量かつスマートグリップ設計で女性の手にも負担が少ない操作性重視のコンパクト設計です。WindowsCEの「開発の容易性」と「作業性に優れた」ハンディターミナルの良い所取りした「スキャナー一体型PDAタイプハンディターミナル」です。防塵防滴性能は、クラス最高峰のIP64準拠です。
2次元コードスキャナ搭載インテリジェントデータコレクタ MID-100
MID-100は手のひらサイズでプログラミング可能なBluetoothポケットターミナルです。
コンパクトなボディに同クラスでは最高水準の処理能力(CPU:1GHz、メモリ:2GB)と最先端のバーコード読み取りアルゴリズムを搭載。
LinuxOSを搭載し、幅広い業務アプリケーションに適応が可能。
オペレータの操作ストレス軽減を徹底的に追求したデザインは、最小限の負担で長時間の運用を可能にします。
●ハンディターミナルを凌駕するスペック CPU:1GHz / メモリ:2GB
●Bluetoothでスマホ・タブレットと容易に連携
●1台のPCに7台同時接続可能。ローコストなシステム構築を実現します。
●LinuxOS搭載。ユーザーアプリ開発可能
●買ってすぐに業務に使える便利アプリ(バーコード照合/実績収集)が標準搭載
●さらに多様な照合パターンに対応したパッケージソフト(※オプション)をご用意
●「マスタ照合」アプリ(※オプション)をご用意
●ESD対応モデルをご用意
技術情報誌 Flags
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
-
Vol.91
フォークリフト端末を活用した「倉庫管理システム」(前編) -
Vol.90
身近なところから手軽に改善! 作業実績管理システム -
Vol.89
医療用医薬品の新バーコード表示(後編) -
Vol.88
医療用医薬品の新バーコード表示(前編) -
Vol.87
自動認識の祭典! 第14回自動認識総合展 の見どころ!! -
Vol.86
RFIDを活用した「トラック入出場管理システム」導入事例 -
Vol.85
第7回 RFIDソリューションEXPO 開催レポート -
Vol.84
ハンディターミナルを活用した「簡単!バーコード在庫管理システム」のご紹介 -
Vol.83
ICカードを活用した健診データ収集システム -
Vol.80
納入メーカーから要求強まる生産現場の静電気(ESD)対策